記事一覧
-
ソーシャル企業認証制度を支える 学生目線の“世のため…
社会課題の解決やESG経営をめざす企業に対し、経営方針や事業内容、社会的インパクトなどを基準に、評価・認証を行うソーシャル企業認証(S認証)制度が2021年からスタート。京都信用金庫、京都北都信用金庫…
-
龍谷大学とDaigasエナジー株式会社が目指す 「カ…
龍谷大学は、2022年1月27 日に「カーボンニュートラル宣言」を発出し、2039年までの「ゼロカーボンユニバーシティ」の実現に向け、さまざまな取り組みを実施しています。2023年度内には消費電力を1…
-
災害時の食料問題解決へ。大豆をコンテナ内で自動栽培す…
龍谷大学は学生発ベンチャーの発掘・育成を目的に、ビジネスプランコンテスト「プレゼン龍(ドラゴン)」を2001(平成13)年度から開催しています。2022年度は、先端理工学部と農学部の学生4名による、貨…
-
仏教SDGsに学ぶ 親鸞はなぜ「インターネット的」な…
1639年に京都西本願寺に設けられた学寮をルーツとし、2039年に創立400周年を迎える龍谷大学。仏教の精神に基づく先進的なプロジェクトを、地域を巻き込みながら多方面で展開している。“最先端のSDGs…
-
脱キャンパスが目指すもの 「引きこもり」は日本の希望…
1639年に京都西本願寺に設けられた学寮をルーツとし、2039年に創立400周年を迎える龍谷大学。仏教の精神に基づく先進的なプロジェクトを、地域を巻き込みながら多方面で展開している。“最先端のSDGs…
-
「他力本願」「自省利他」 今知りたい仏教の教えとは(…
1639年に京都西本願寺に設けられた学寮をルーツとし、2039年に創立400周年を迎える龍谷大学。仏教の精神に基づく先進的なプロジェクトを、地域を巻き込みながら多方面で展開している。“最先端のSDGs…
-
ビジネス映像メディア「PIVOT」に深尾副学長が出演…
ビジネス映像メディア「PIVOT」に深尾副学長が出演しました。 「400年続く 仏教SDGsに学ぶ」をテーマに、以下の内容で、連続起業家 家入一真氏と対談をしました。 ・ビジネスは「人間力」と「心」 …
-
社会は自分の力で変えられる。「シチズンシップ共育」で…
私たちの社会では、貧困や障害、性的マイノリティ、移民などさまざまな分野で多様性が認識されています。日本社会もさまざまな人が共に生きる「多文化社会」に他なりません。「彼女ら・彼らが直面する課題を認識し、…
-
一人ひとりが「志の炎」を燃やして輝く存在にインクルー…
龍谷大学在学中、ノーマライゼーションの理念を発信する「カフェ樹林」で恩師や同志と出会い、自分が進むべき道に光が射したという後藤大輔さん。2018年に実店舗を構え、大丸京都店にも出店している「株式会社 …
人気記事
-
1
「子ども期の逆境体験(ACE)」による生きづらさを抱…
「子ども期に受けた虐待やネグレクトなどの逆境体験『ACE(エース)』が、大人になってからの心身の健康や社会活動に悪影響を及ぼします」と指摘するのは、龍谷大学 社会学部 三谷はるよ准教授。 …
-
2
「えん罪」で苦しむ人たちを救いたい。SBS(揺さぶら…
無実にもかかわらず犯人とされてしまう「えん罪」。龍谷大学「犯罪学研究センター(CrimRC)」の「科学鑑定」ユニット長・法学部 古川原明子(こがわら・あきこ)教授は、「赤ちゃんの虐待えん罪」問題につい…
-
3
差別やいじめをなくすには〜「自分自身を大事にする」か…
龍谷大学人権問題研究委員会ではさまざまな分野の研究者による「人権問題研究プロジェクト」を実施しています。2022年度のプロジェクトは、「『自分自身を大事にする』人権教育の開発」。研究代表者は、心理学部…